女性の資格取得を応援するSARAスクールジャパン

SARAスクールでは女性に特化した豊富な資格取得講座をご用意しています。

イライラ感は行動で抑えられる!怒りを鎮めるのに効果的な3つの対策

みなさん、こんばんは!

私たちの感情には良いものもあれば悪いものあります。

 

たとえば良い感情としては喜び、楽しみ、安心など、

悪い感情としては不安、恐怖、イライラ、落ち込みなど。

 

このような感情は誰もが持っているものですが、

多くの場合、悪い感情は悪い結果につながってしまうものです。

 

中でも「イライラ」の感情は自分だけでなく、

周りの人にも大きな悪影響が及ぼすことが多々ありますし、

日々の生活の中で高頻度に現れますから、

できるかぎり対処して抑えたい感情と言えます。

 

イライラは、日々の取り組みによって抑えることができ、

不安、恐怖、落ち込みなど他の負の感情よりも実は対処しやすいものです。

 

以下に「イライラを抑える3つの取り組み」をご紹介しますので、

イライラしやすい人はぜひ試してみてください。

 

取り組みの1つ目は「ゆっくり歩く」ということ。

以前の記事でもお話しましたが、

人は行動と感情が密接につながっていて、

速く歩く人は焦ってイライラしやすくなります。

 

saraschool.hatenablog.com



特に都会暮らしの人は歩くスピードが速くなりがちです。

 

ゆっくり歩くことで心が平穏に向かっていきますので、

周りよりも少し遅いスピードで歩くよう心がけてみましょう。

 

2つ目は「イライラした時に6秒待つ」こと。

これはアンガーマネージメントの基本的な取り組みの1つで、

イライラは6秒でピークに達することから、

イライラした時に6秒待つことでイライラ感を抑えることができます。

 

何もせずグッと6秒我慢するのもよいですが、

その際に、何か他のことを考えてみるのもおすすめです。

 

たとえば、人に嫌なことを言われてイライラした時には、

その人に対して“嫌味を言う性格でかわいそう“、

“何か嫌なことがあったのかな”など、その人の背景に意識を向けて

イライラという感情から意識を反らすようにします。

 

通信・資格講座のSARAスクール【スタッフブログ】

 

3つ目は「マインドフルネス運動を取り入れる」こと。

主な運動として瞑想やヨガがありますが、

瞑想やヨガには心身のリラックス効果だけでなく、

感情のコントロールもしやすくなります。

 

これは瞑想やヨガを通して、

自分の感情に気づけるようになるためです。

 

瞑想やヨガについては継続しなければ効果が薄く、

継続するほど効果が大きくなっていくので、習慣的に行うことが大切です。

 

saraschool.hatenablog.com

saraschool.hatenablog.com

 
--------------------------------------------------------------------------
SARAスクールでは、「アンガーマネージメント」に関する講座をご用意しています。
講座の詳細については以下のページでご覧いただけます。

 →アンガーコントロール資格・アンガーカウンセラーの通信教育・通信講座