女性の資格取得を応援するSARAスクールジャパン

SARAスクールでは女性に特化した豊富な資格取得講座をご用意しています。

首が凝っても揉んではダメ!体の不調の原因にも

みなさん、こんにちは!

 

朝起きた時、勉強や仕事をしている時など、

さまざまなシーンで肩こりや首こりが起こりやすいですよね。

 

中には常に肩や首のこりがある方も多いことでしょう。

実際に肩や首こりに悩んでいる人は

2400万人にものぼると言われているのです(厚生労働省調べ)。

 

肩や首のこりは、だるさや頭痛など不快な症状を引き起こすので、

すぐにでも解消したいと思うものですよね。

 

みなさんは、いつもどのようにして、こりをほぐしていますか?

 

おそらく多くの方が肩や首を押したり

揉んだりしているのではないでしょう。

 

このようにすれば筋肉の緊張がとれ、血流も良くなりますので、

押したり揉んだりするのは、こりの解消に効果的です。

 

しかし、力強くするのはNG。

力強く押したり揉んだりすると筋肉が傷つき炎症を起こし、

悪化してしまう場合があるほか、慢性化の原因にもなります。

 

特に注意を要するのが「首」です。

 

首は肩と比べて筋肉量が少なく、

その一方でさまざまな神経が張り巡らされていますので、

首を強く押したりすると、指圧が神経まで容易に届き、

神経を傷つけてしまう恐れがあります。

 

首にある神経は体全体に走行していることから、

神経が傷つくと手足のしびれに発展する場合も。

 

さらに、自律神経のバランスを調整する部位が、

首の後ろから頭の付け根付近に存在しますので、

この部分を強く押したりすると自律神経のバランスが乱れ、

さまざまな体調不良を引き起こすこともあるのです。

 

また、脳に伸びる血管が詰まってしまい、

脳梗塞になる危険性もあるといわれています。

 

首は体の中でも弱く繊細な部分ですので、

首のこりを感じても強くマッサージしないようにしましょう。

 

その代わりに、首を軽く上下左右に動かしたりしてみましょう。

このような体操によって筋肉がゆるみ、血行が改善されます。

 

また、血行の改善には温めることが大切ですので、

ホットタオルを首に置いたり、

入浴時に顎まで浸かって温めてあげましょう。

 
--------------------------------------------------------------------------
SARAスクールでは、「ボディケア、整体」に関する講座をご用意しています。
興味がありましたら、お気軽にお問合せください。
→ https://www.saraschool.net