女性の資格取得を応援するSARAスクールジャパン

SARAスクールでは女性に特化した豊富な資格取得講座をご用意しています。

パールの本物・偽物の見分け方 ①見た目全般

みなさん、こんにちは!


今回から3回に分けて、

パールの本物・偽物の見分け方についてご紹介したいと思います。

 

1回目は「見た目での見分け方」です。

 

そもそもパールには、

あこやパール、淡水パール、南洋パールなどがあります。

 

これらは本物のパールですが、

一方の偽物はイミテーションと呼ばれています。

 

イミテーションというのは、ガラスやアクリルなどで作られた人工物のこと。

 

本物のパールとイミテーションには見た目に違いがありますので、

どのような違いがあるかを知っておくと、見分ける際の参考にできます。

 

では、見た目にどのような違いがあるのでしょうか。

大きく分けると、「球の大きさ」「球の形」「球のテカリ」です。

 

まず1つ目の球の大きさについてですが、

ネックレスの場合、本物であれば大きさは均一ではありません。

 

どういうことかというと、

ネックレスを作る際、通常は0.5mm刻みの大きさのパールを使いますが、

一般的には後ろの金具近くの部分には小さめの球を

真ん中あたりの球は大きめのものを組み合わせます。

 

ですから、金具近くの球と真ん中あたりの球を並べてみて、

少しですが、大きさが違うようなら本物の可能性が高いです。

 

通常、イミテーションでは全ての球の大きさが均一になっています。

 

2つ目の球の形ですが、本物のパールは海が作り出すものですので、

“えくぼ”と呼ばれる小さなくぼみや、盛り上がりがある場合があります。

 

本物であっても高品質なものなら、

このような特徴が見つからない場合もありますが、

凹凸があるパールは本物と判断することができます。

 

ちなみに、本物は完全な球体でないことがほとんどで、

全体的に球の形がいびつなものもあります。

 

また、これはルーペなどを用いて拡大しないと分かりませんが、

イミテーションでは表面に小さなツブツブがたくさんあって、

卵の殻のようにザラザラとした見た目をしています。

 

3つ目の球のテカリについてですが、

明らかに表面がピカピカして光の反射が強いものは、

イミテーションかもしれません。

 

本物のパールも反射はしますが、

その反射の具合が妙に激しい場合にはイミテーションの可能性があります。

 

以上、見た目での見分け方でした!

ぜひ参考にして、お手持ちのパールを確認してみてくださいね。

 

次回は「穴周りから見分ける方法」をご紹介したいと思います。

 
--------------------------------------------------------------------------
SARAスクールでは、「宝石」に関する講座をご用意しています。
興味がありましたら、お気軽にお問合せください。
→ https://www.saraschool.net